[所在地]岡山県和気郡和気町藤野

 発見の詳細は不明で,昭和17年にわずかに稼行した。名前のとおり水銀を採掘していた鉱山である。中国地方では今のところ他に水銀を目的に採掘していた鉱山は見当たらない。この鉱山の周囲数kmの範囲には水銀の兆候が見られる露頭がいくつかあるようだが,稼行されたのは藤野地区にある本鉱床のみである。この鉱山はこの地区の集落に割合近い所に位置している。集落から川を渡った対岸に墓地がある。その奥に踏み分け道があり,踏み分け道を入っていくと鉱山稼行時の道具類と思われるものや小さなズリがある。さらに奥に進むと小さく盛り上がったズリや坑口なども見られる。流紋岩中の低温の熱水鉱脈鉱床と思われる。鉱床の母岩は広範囲にわたって蝋石化作用,カオリン化作用,珪化作用などの変質作用を受けている。鉱床で葉蝋石やカオリンを伴う水銀の鉱床は全国的に見てもほとんど例がない。ズリ中には流紋岩やカオリン,葉蝋石などが見られ,その流紋岩などに辰砂が挟まれ鉱染状に産出する。他にも葉蝋石に伴い辰砂が鉱染状に産出する場合もある。辰砂の多くは薄いピンク色でわずかに色が付いているものがほとんどである。赤色のはっきりした辰砂は余り多くなくたまに見つけ出されることがあるようだ。他に多く見られる鉱物は黄鉄鉱であり鉱染が著しい部分がある。この鉱山の主な産出鉱物は,辰砂よりもむしろ自然水銀であったようだが自然水銀はなかなか見つけることはできない。また自然水銀は常温では徐々に少しずつ蒸発していくようで母岩を割って見つけるしか方法はなく探すのはなかなか難しい。また探し出しても水銀は有害物質で気化していくため個別の特殊な冷蔵施設が必要であり保存することは難しい。