[所在地]岡山県岡山市北区建部町品田

 発見の詳細は不明である。「岡山県地下資源調査報告書」によれば稼行の時期についての詳細な記載はないが,昭和23年に鉱山までのトラック運搬道が完成したとの記載があることからこの前後に稼行していたものと思われる。蝋石を採掘した鉱山である。呼び名は{りっしょうろうせきこうざん」としているが,「りっせいろうせきこうざん」なのかあるいは別の呼び名があるのか現在のところ不明である。また「立正鉱山」あるいは「八幡ろう石鉱山」と記載している文献も見られる。石英斑岩中の熱水性の蝋石鉱床である。主な鉱床は八幡鉱床と呼ばれていたようだ。この鉱山の南側にはかつて同じく蝋石を採掘した上建部鉱山があった。鉱山へは国道から鉱山道を約6kmほど進んだところにある。最初に鉱石の積み出しに使ったと思われるホッパーが現れる。さらに進んで行くと平地になっており左右に数十mのズリ山が現れる。訪問当時はほとんど木は生えていなかったが現在どのような状況なのかは不明である。ズリ中に見られる鉱物は葉蝋石,カオリン,明礬石,ダイアスポアなどであり,一部に青紫色をした塊状あるいは筋状のコランダムが見られた。ダイアスポアは数mm程度のものが多く,明礬石は不透明のベージュ色をしたものが見られた。またホッパーからズリ山までの間の道路に蝋石化した石英が見られ,割ってみると微細ながら金属鉱物が見られた。この鉱物については水酸化カリウムを滴下したところ速やかに茶色に変色したことから輝安鉱と考えられる。報告書にも長針状輝安鉱の産出が報告されている。
 なお,最近グーグルアースで現地付近の画像を確認したところ鉱山に多くのトラックが見られたことから,現地で何らかの作業が行われている可能性があり立入ることができるかどうか不明であると記載していたが,最近,近隣の河川の浚渫で出た土砂を搬入し埋めていて,後々植林を行い自然に返す予定であるとの情報をいただいた。