[所在地]岡山県美作市瀬戸

 発見の詳細は不明であるが江戸時代には発見されていた。「岡山県地下資源調査報告書」によれば明治39年頃開山し,昭和10年頃まで稼行していたと記載されている。また,東京地学協会発行の「日本鉱産誌」には昭和29~31年に稼行された記録が残っている。銅,亜鉛を採掘した鉱山である。古生層輝緑岩中の熱水鉱脈鉱床である。この周辺には小規模な銅鉱山が多くあった。明治時代に稼行していた楠ノ木鉱山,北福鉱山,蝙蝠鉱山(こうもりこうざん),奥重谷鉱山なども併せて瀬戸鉱山として稼行した。他にも小鉱山として稼行されたかどうか不明であるが唐池,永盛,金賀,北盛,栃ノ木,猫敷などの鉱床があった。鉱山事務所は地図上の県道の東側にあったそうだ。主な鉱床は地図の位置とここから北方に離れた場所の所々にあった。かつては県道の西側の山の斜面にズリがあったようだが,現在は針葉樹が植えられ整地されている。その整地された一部にわずかながらにズリが見られる。ズリ中にはわずかに硫砒鉄鉱が見られたに過ぎない。写真は付近を探索していたところ見られた構造物で鉱山とは関係ない構造物と思われる。この鉱山の西側には現在はゴルフ場があり関連する施設かもしれない。産出鉱物は硫砒鉄鉱の他には黄銅鉱,閃亜鉛鉱,磁硫鉄鉱を主とし,黄鉄鉱,方鉛鉱を伴っていた。脈石鉱物は石英,方解石,緑簾石,緑泥石類だったそうだ。また産業技術総合研究所地質調査総合センター発行の「地質調査所月報」によれば,この鉱山の大切坑坑内では水銀の含有量が多かったという報告があり,顕微鏡的な辰砂が含まれていると考えられている。

 写真に見られる構造物に近づいたり立入ったりしないようにすること。