[所在地]岡山県美作市宗掛

 発見の詳細は不明であるが,大阪鉱山監督署編の「大阪鉱山監督署管内鉱区一覧 明治44年7月1日現在」に記載が見られる。地元の人への聞取りでは,明治時代末期から大正時代にかけて稼行していたと話していたこととほぼ一致している。銅を採掘した鉱山である。古生層花崗閃緑岩中の熱水鉱脈鉱床である。この周辺には小規模な銅鉱山が多くあった。同じく明治時代に稼行していたと思われる銅盛鉱山,大成鉱山,牛ノ子鉱山などの鉱山があり,一部は江見鉱山に吸収され以降も稼行を断続的に続けた。付近にはさらに鉱山名の不明な旧坑がいくつかある。この鉱山は別名「井奥旧坑」(いのおくきゅうこう)と呼ばれているものと同一のものであると考えられ,竪坑によって採鉱していたらしいが,現在では坑口は崩壊して見られない。鉱山は県道から少し入った所にあり,県道からもズリ山がわずかに見えたような記憶がある。遠くからでも一見して鉱山のズリだと分かる。鉱山には山に向かって延びる農道のような道を進んで行き,田のすぐ傍からズリ山に取り付くことができる。ズリは15~20mくらいの高さがあり綺麗に雪崩れている。見られる鉱物は金属鉱物では黄銅鉱,二次鉱物では孔雀石,ブロシャン銅鉱,ラング石,造岩鉱物では石英,方解石,緑簾石などである。その他白い石英の空隙に薄緑色~黄緑色の微細な房状鉱物や皮膜状鉱物が見られた。EDS分析を行ったところ鉛,銅,砒素がほぼ同じ比率で検出されたためダフト石ではないかと考えられる。
 地元の人に近くの銅盛鉱山について聞き取り調査をしていたところ,近くのゴルフ場からゴルフボールが飛んでくることがあり,非常に危険であるうえ,マダニが多く生息していると言われたことがある。場所的に近いことからゴルフボールはともかくマダニは多く生息していると考えられるので,みだりに草むらに入ったりすることがないよう注意が必要である。