[所在地]岡山県美作市川北

 発見の詳細は不明である。東京地学協会発行の「日本鉱産誌」に記載が見られるが稼行時期についての言及はなく,また地質調査所発行の昭和32年に記載された5万分の1地質図幅説明書「津山東部」には休山中との記載があり,沿革については不明となっている。銅を採掘した鉱山である。古生層粘板岩中の中温の熱水鉱脈鉱床と思われる。前出の2つの資料は表形式となっており,記述形式の詳細な資料は今のところ見られないため,鉱脈の状況や銅の含有量,産出量などは全く不明である。地質図幅説明書「津山東部」に位置図と名称の記載があり,そこからこの鉱山が松香鉱山であることが分かる。この鉱山は里山の沢筋にある。当初地元の人から山の尾根筋に猪除けの柵がある小道がありそこを進んで行き途中,谷に降りた所に鉱山があると聞き取った。子どもの時に水晶を拾いに行っていたと話されていた。尾根筋を進んで行っても谷に降りるような道が見られなかったため,小道から直近と思われるススキの生い茂る緩い斜面を降りて行き辿り着いたが,実際には尾根筋の小道をさらに先まで進んだところに谷に降りる道がある。この道を通ると労せず鉱山に辿り着くことができる。最近,鉱山の下にある池の方から登っていくことも可能との情報を いただいた。現地には小規模なズリや坑口が残っている。ズリ中には黄鉄鉱,閃亜鉛鉱,水晶が見られた。金属鉱物は参考程度のものが多く,水晶は数cmくらいの透明なものがいくつか見られたが全体的に鉄分や粘土鉱物の分解により汚れているものが多い。
 先ほど述べたススキの生い茂る緩い斜面はマダニが多く生息しており,帰りにマダニが付いているのに気付き数えてみると20~30匹ほどまとわりついていた。この付近のススキの生い茂る場所や藪には立入らないようにすること。また,猪除けの柵は開放したまま,または簡単に開くようにしないこと。