[所在地]山口県阿武郡阿武町大字奈古

 発見の時期は不明だが,稼行の時期は大正もしくは昭和の初期で昭和12年ごろには稼行していた記録が残っている。昭和の後期まで稼行していた。蝋石を採掘した鉱山である。山口県の阿武町,萩市東部にはいくつかの蝋石鉱床があり,この鉱山もこれらの中の1つであり最も規模が大きかった。中生層珪質岩中の熱水性の蝋石鉱床である。採掘場は集落の北側の小高い山にあり集落から頂上まで道路が通じている。道路は最近まで稼行 していたためか路面の状態は比較的良い。道路沿いにはホッパーなどの施設跡が残っている。中腹から山頂にかけて採掘場があったようだ。中腹の採掘場は立入禁止のため確認できないが聞いたところかなり大きく深い窪みがあるそうだ。山頂付近にも大きな採掘場があったようだが,1か所はすでに薮になっており,わずかながらズリが見られる程度である。もう1か所も10mくらいのズリが斜面を雪崩落ちておりその先は薮になってしまったようである。山頂から少し離れた西側にも採掘場跡が見えるが先は薮になっていてどうやって行くのか不明である。全体的に蝋石鉱山では金属鉱物はあっても硫化鉄か酸化鉄がほとんどで銅やアンチモンなどを少量含んでいる程度のため鉱毒の影響が余りないように思える。そのためかほとんどの蝋石鉱山では廃坑や休山後でもしばらく経てば草木が生い茂り自然に帰ってしまい跡形も分からなくなってしまうことが多い。鉱物は道路沿いのホッパーがある広場で葉蝋石を確認したのみである。資料によれば他にもダイアスポア,紅柱石,金紅石,赤鉄鉱が産出したとの記載が残っている。
 中腹の採掘場は入口に鎖がかけられ危険のため立入禁止となっているので絶対に立ち入らないこと。