[所在地]広島県広島市安芸区畑賀町

  発見の時期は昭和10年頃であり,珪石が採掘されていた。当時は呉の海軍工廠に出鉱していた。その後一時休止となり昭和23年に再開し,経営者を転々と変えながら小規模に採掘していたがすぐにまた休山した。この地域は「はたか」と呼ぶことから鉱山名は「はたかこうざん」と思われる。付近には広く黒雲母花崗岩が分布しており,黒雲母花崗岩中のペグマタイト鉱床である。この付近に4つのペグマタイトの脈があり,そのうち1つの脈が珪石の品質が良く賦存する量もやや多かったため小規模であれば稼行に耐えられると判断され稼行されたようだ。この地域のペグマタイトの脈から河辺石などの希元素鉱物が産出することが以前から知られている。これらの鉱物が産出する場所とこの鉱山が一致するかどうかは不明であるが,これらの鉱物が産出する場所もかつては珪石を試掘していたことがあり,鉱山と試掘跡は全く同じものかもしくはその中の鉱脈の1つと推定できる。この試掘跡の珪石の品質はまずまず良好であったようだ。かつて数年前に1度訪れたことがあるがその際には,付近には長石が多く散在し,その中にわずかながらも河辺石,褐簾石などの希元素鉱物が見られた。河辺石は少ないようで別の人から聞いた話では1回行っても見つかるかどうかといった状況のようである。ほかにもフェルグソン石やゼノタイムなどの希元素鉱物が長石や黒雲母に交じって見られるそうだ。
 
最近は採集禁止になったとの噂があるが詳細は不明である。現地にて確認することが必要であると思われる。ということで地図には詳細は記載しておらず畑賀付近の地図を掲載している。