[所在地]広島県庄原市川北町
発見の詳細は不明であるが,比較的近年まで稼行していたそうだ。昭和50年代後半に稼行していたという記録が残っている。蝋石を採掘した鉱山である。岡山県の三石地区,広島県の庄原地区,山口県の阿武地区は日本を代表する蝋石鉱床として有名である。この鉱山も広島県の庄原地区の蝋石鉱山では規模では勝光山鉱山よりわずかに劣るものの屈指の鉱山だった。中生層安山岩及び流紋岩が熱水変質作用を受けて生成した蝋石鉱床である。鉱山へ通じる道は地図で確認する限り3か所から延びているが,上の地図にある鉱山への道は主要な鉱山道であり,比較的最近まで稼行していたためか立入禁止になっており入口は閉鎖され厳重に管理されている。風景写真はその光景である。上の地図で左下に鉱山マークが描かれているがこの鉱山も蝋石鉱山である。位置からすると茅野鉱山と考えられる。鉱山へ通じる道は市道から山に向かって入っていくこととなるが舗装されていない。立入禁止となる手前の道やそのほとりには蝋石鉱山から運び出された鉱石が敷かれているのか運搬する際にこぼれ落ちたものなのか不明だが多く見られる。上の地図ではズリとなっているが散乱している鉱石と言った方が正しい。散乱している鉱石には薄い黄色味を帯びた塊状の葉蝋石やカオリナイト,ディッカイト様鉱物などが多く見られる。中には色は薄いが灰色で青味を帯びたコランダムも所々に見られる。この地域のコランダムは板状結晶のものが有名であるが、そういったコランダムはあまり見られなかった。明礬石も産出すると思われるが,色の付いているものは見分けがつきやすいが,色のついていない微小粒が集合した堅い塊状のものは他の鉱物とは区別をするのが難しい。 |